アンティーク家具工房から小ばなし~vol.11

アンティークの家具や雑貨をあつかう工房で
話題となっている様々なことに対して
ちょっとだけお話します。

「剥離・再塗装って?」

画像1.jpg


ダブルデイのアンティーク家具たちは
おおよそ6070年前に作られ、
使用されてきたものばかり。

アンティーク家具の経年劣化による
「風合い」や「味」の
オリジナルを生かしたまま
楽しんでほしいという思いで
傷やシミをありのままの姿を
ダブルデイでご覧いただけます。

なかには保存状態が良く
はるばる海外から入荷してすぐ
販売できる子もいたら
販売できない子もいたり。

そんな場合の修理方法のひとつとして
剥離・再塗装という方法があります。

今回は剥離・再塗装について
少しばかり小ばなしさせていただきます。


ダブルデイでは定番ブランドのG-Plan(ジープラン)
伸長式のダイニングテーブルを例にご説明。

これは大海原をわたり、遠路はるばる
イギリスからやってきたままの状態のテーブル。
画像2.jpg
天板に多くの小傷やシミ、跡があるのが
ひと目でわかります。
その天板だけを剥離・再塗装してみましょう。


まずは剥離作業。
液体の剥離剤を万遍なく天板全体に塗り
もとの塗装を浮かし、剝がします。
そのあと、乾燥させてから
ひたすら、このマシンでサンディング(研磨)
おこないます。

えんえんと、、もくもくと、、
画像3.jpg


単純のようですが、ところがどっこい。
腕が棒になるくらいハードで
削りすぎないよう注意するデリケートな作業。

そして再塗装。
サンディングした全体にオリジナルに近い色を付け
そのあと塗装して塗膜をはります。

くりかえし、、くりかえし、、
画像4.jpg


温度、湿度などの気候の変動で
作業期間はまちまちですが
作業完了まで、おおよそ1台につき1週間ほど
時間がかかります。
画像5.jpg


見た目はこんな感じに。
画像6.jpg


比べるとこんな感じに。
画像7.jpg


アンティークの独特な味や風合いは
全くなくなりますが、傷やシミがなく
とても綺麗に仕上がります。

テーブルだけでなく、サイドボ-ドや
コーヒーテーブルなどの天板でも可能です。
ご興味のある方はぜひとも。

ただし、剥離・再塗装の料金は別途かかり
家具の状態によって内容は異なります。

オリジナルと比べると色が変わるし
ムラやシミ(輪ジミなど)
完全になくなるわけではございませんので。

それではまた次回。

—————————————————
アンティーク家具工房から小ばなし】一覧はこちら
—————————————————