アンティーク家具工房から小ばなし~vol.10

アンティークの家具や雑貨をあつかう工房で
話題となっている様々なことに対して
ちょっとだけお話します。

「アームチェアって どーなってんの?」
画像1.jpg


みなさん、意外と知らない
アームチェア(ひじ掛け椅子)のこと。

「いつかは自分用に一脚、ほしい~な~」
なんて一度は思ったり、、、

今回は、アームチェアの構造について
少しばかり小ばなしさせていただきます。

で、またまた登場!
ダブルデイでお馴染みの
G-Plan(ジープラン)ERCOL(アーコール)

まずはERCOLのアームチェア。
美しい丸みの木材が無駄なく交わり合って
奏でるハーモニーがたまりません。
画像2.jpg


ERCOLの場合、背もたれ・ひじ掛け・座面・脚の
4ヶ所で支えあってます。

ひじ掛けは以前、小ばなし~vol.4でご紹介した
(くさび)によって接合されていますが、
画像3.jpg



背もたれと座面には木ネジが使われており
しっかりと強度高めに接合されています。

この木ネジにより
英国から長旅を経て、この日本に辿り着いても
ほとんどがその当時(6070年前)作られたままの姿で
グラつきなどなくメンテナンスなしで
お店に並んでます。
画像4.jpg

画像5.jpg

画像6.jpg

とても丈夫なものが多いです。
勝手な主観ですが。。。


それと、構造のお話ではないですが、
どうしても手が触れる箇所なので
けっこう、、、まあまあ、、、
汚れちゃってます。。。
画像7.jpg


が、この通り綺麗になるのでご安心を。
画像8.jpg


つぎにG-Planのアームチェア。
ERCOLとはまたデザインが違って
ピシッと凛々しいお姿。
画像9.jpg



G-Plan
の場合は、背もたれ・ひじ掛け・座面フレームの
3ヶ所で支えあってます。
画像10.jpg


G-PlanERCOLと同様
背もたれと座面フレームは木ネジで固定され
こちらも強度高めに接合されてます。
画像11.jpg



なかにはネジが錆びてしまい
そのまま中で折れているものがありますが
新しいネジに交換しているので
ご安心を。
画像12.jpg


長時間、椅子に座って仕事をしたり
あるいは食事をしたり。
ひじ掛けがあることでより快適に
リラックスした時間を過ごせることでしょう。

いちど座ってみてください。
ほんと快適ですから。
勝手な主観ですが。。。

それではまた次回。

———————————————

【アンティーク家具工房から小ばなし】一覧はこちら

———————————————