ラグやカーペットって、どうして必要なの??
なんとなく敷いているように見えて実は機能がいっぱい!
- リビングやダイニングに敷くことによって空間が自然とゾーニングされるため、人が集まる場所と動線を明確にすることができます。
- 薄手のラグ1枚でも床からの冷気をシャットアウトしてくれるもの。夏場は竹やいぐさ素材を使って涼しく過ごしたり、と季節によって使い分けがおすすめ。
- 特にマンションなどでは生活音が階下に響くのが気になるもの。ラグを敷くことで落下音や椅子を引く音などが軽減されます。
- 人の出入りが頻繁な場所にラグを敷いておくと床の保護に。思わぬ落下物からも守ってもらえます。
いっぱいあって、何を目安に選べば良いのか…
使う場所×形状×素材×機能を軸に選んでみてください!
家の中で自然と人が集まるエリアです。ゆっくりとくつろげるよう部屋の広さや家具のサイズに合わせてサイズや形状を選びましょう。アクセントカラーのデザインを選んでもステキです。
※190cmは3人掛けのソファの幅と近いサイズです。
130×190㎝程度
ソファ周辺のコンパクトなスペースにおすすめです。コーヒーテーブルを置いて190×190㎝程度
ソファの周辺を広くラグで覆いたい場合におすすめです。リビングを広く使うことができます。190×240㎝程度
カウチタイプのソファや、その他の家具と組み合わせてフロアライフを楽しみたいリビングにおすすめです。
ダイニングルームにラグを使うと、保温・保冷はもちろん、椅子の出し入れなどの生活音の軽減にも役立ちます。人や家具を頻繁に動かすので毛足の短いラグを選ぶとストレスなく使えます。
130×190㎝程度
135cm程度のコンパクトなテーブルに。椅子を引くと椅子の足がラグから出るサイズです。190×190㎝程度
幅160cm程度のゆとりがあるテーブルもしっかりカバーできます。椅子を引いても足が収まるサイズです。190×240㎝程度
ダイニングエリアを大きくカバーできるサイズです。小さなお子様の足音や床を傷から保護したい場合にもおすすめです。
ベッドサイドにラグを敷くと床から伝わる冷気をガード。起床時の足元にラグがあるやさしさも感じられます。部屋にもアクセントがつき、インテリア性もアップしますよ。
90×130㎝程度
ベッドサイドの足元に。ベッドの足元が開いているタイプなら1/3程度ベッドの下にいれると保温性アップ。190×240㎝程度
ベッド全体をカバーできるサイズであれば保温性に加えて床の保護にも。
子供部屋やプレイスペースなど、お子様が過ごす場所にはクッション性が高いラグがあるとより安心。おもちゃの落下音や足音など、気になる音を吸収してくれます。
130×190㎝程度
小さなお子様のプレイエリア用に。クッション性が高く滑り止め加工付きなどを選ぶとより安心です。円形タイプ
子供部屋のアクセントとして。勉強机やベッドサイドで保温と防音になります。
形状/ どんな形状とサイズがご希望ですか?
長方形オーソドックスな形状。サイズも豊富に揃います。
正方形広くエリアを区切ることができます。
円形 アクセントラグやプレイエリアに。
素材・テイスト/ 肌触りの好みや季節、インテリアに合わせて
代表的なラグの素材を紹介します
- 天然素材
- ●ウール 調湿機能を持つ繊維。夏涼しく、冬暖か。●コットン 古くから親しみがある素材。吸水性が高く肌触りが良い。 ●バンブー 夏に多く使われる素材。触ると冷たさを感じる。 ●い草 日本人に馴染み深い畳の素材。近年ではラグタイプも多数。
- 化学繊維
- ●ポリエステル 摩擦に強く耐熱性がある。カビや虫にも強いので多くのラグに用いられている。●ナイロン 強度があり水にも強い。速乾性が高い。静電気が起きやすい。 ●ポリプロピレン 遊び毛が出にくくお手入れしやすい。摩耗に強い。 ●アクリル 羊毛に似た性質を持つ。保温性が高く、発色も良い。静電気や毛玉が発生しやすい。
代表的なデザインテイスト
- 北欧デザイン
- 幾何学デザイン
- 無地デザイン
- クラシックデザイン
機能/ ウォッシャブル、ホットカーペット対応など
ホットカーペットや床暖房対応、家庭で洗えるタイプなど、使う場所の用途に合わせて選びましょう。- ホットカーペットのカバーラグとして使えるタイプです。対応していないものを選ぶと滑り止め加工が溶ける、などのトラブルになるので、ホットカーペットと一緒に使いたい場合は、必ず対応しているものを選びましょう。
- 床暖房の上で使えるタイプです。「ホットカーペットはOKだけど床暖房はNG」というタイプもあるので必ずご確認を。対応していないものは床にトラブルを起こす可能性があります。
- 小さなお子様やペットがいるご家庭にニーズが多い洗えるタイプ。ご家庭で手洗いできるもの、クリーニング店でドライクリーニングができるものなどがございます。
- 裏面に滑り止め加工が施されているタイプ。滑り止めを別で用意しなくてもフローリングで滑りにくくなります。お子様が走り回っても安心です。
よくある質問
- 普段のお手入れってどうしたらいいの?
- 基本的にはやさしく掃除機をかけてください。毛足が長いラグは掃除機のブラシに巻き込まないように注意してください。裏面にも時々掃除機をかけると長持ちします。
- 汚してしまった場合の応急処置は?
- 汚れが広がらないようにスグにふき取ってください。ふき取りでも取れない場合は、水かぬるま湯につけて固く絞った布でたたきながら拭いてください。 ※素材や商品によっては生地を傷めてしまう場合があります。 問題がないか事前に確認してから進めてください。 これでも落ちない場合は専門のクリーニング店に相談することをおすすめします。
- 「じゅうたん」「カーペット」「ラグ」の違いは?
- 実は全て同じです。ダブルデイでは大判のじゅうたんやカーペットは「ラグ」、小さなサイズは「マット」「キッチンマット」と表記しています。
- シーズンオフの保管方法は?
- 「巻いて縦にした状態で風通しの良い場所に保管」するのがおすすめです。たたんで保管すると、湿気が溜まりやすく虫喰いやカビの原因になります。風通しの良い場所に保管できない場合は時々取り出して風にあてるなどしてください。