いつもの器

週末ぐらいにしか、 きちんと料理をする機会を持てない私ですが、 それでもやっぱり、せっかく料理をする時は、 お気に入りの道具や鍋、器をちゃんと使おうと 心掛けています。 とは言いつつも、 使いやすいものはやっぱり出番が多く。 特に器は、和食や洋食、デザートの時でさえ、 結構同じものを使い回していることに気付かされます。 画像① 白い楕円のプレートは、 ケーキプレートとして使ったり、 リゾットを取り分けたり。 はたまた、焼き魚を盛ったりと、 和にも洋にもおそらく一番出番が多い器。 粉引きで食べ物が映えやすく、 大きさがちょうど良いのがその理由ですが、 単純にとても好きな質感とカタチなのだと思います。 奥に見える角皿は、10年程前にダブルデイで購入したものです。 画像② ニワトリの絵柄が特徴的な小皿も、 20年近く前にダブルデイで購入したもの。 「チキンボール」というタイの屋台で使われる器で、 大きなサイズのものは、フォーや中華スープにぴったり。 こちらの小皿は専ら薬味入れに使っています。 青い柄物の陶磁器と、その下のカイラギの器も ダブルデイで購入したもの。 青い方は最近、飯碗として使っています。 特に、炊き込みご飯の時など、 具材が美味しそうに見えるよう盛りつけたい際に 平たい形状がもってこいなんです。 カイラギの平鉢や片口には、煮物や和え物を。 時には果物を盛ったりもします。 画像③ 読谷焼きの器、欅の汁椀、チェック柄の九谷焼の小鉢。 全てダブルデイのものです。これらは完全に普段使い。 九谷焼きの小鉢は、茶器にしています。 欅の汁椀は、昔先輩からいただいたのもので、 使い込むほどに味が出る、経年変化を楽しんでいます。 手作りなので、ひとつずつ厚みや木目の違いがあるのが好みです。 本当はもっと、料理によって器を使い分ける 楽しみを味わいたいのですが、 「週末のレパートリーをもっと増やすことの方が先かも!?」と思う今日この頃です。 この週末は、ストックのお皿を使える 献立を考えてみようと思います。