お正月準備はじめました!

今年も残すところあとわずか。 皆様、お正月に向けての準備は 順調に進んでいますでしょうか? いつからか、お正月準備を始める日は 「正月事始め」として12月13日とされ、 この日から大掃除や料理の準備を始めると良いとされているようです。 28日は「八」の末広がりで、 餅をつく(買う)のに縁起が良いとされ、 29日は「苦(9)」がつくので 餅をついたり正月飾りをしたりするのは あまり良くないとか。地方によって、色々云われがありますね。 私もそろそろお正月に向けて準備をしようと、 ダブルデイでお買い物をしてきました。 ●注連(しめ)和紙・のし 藁のかわりに和紙を使い、 紅白で「のし」をかたちづくって 寿ぎの心が託されています。 シンプルなデザインがお気に入り。 でもまだどこに飾ろうか思案中です…。 ちなみに、しめ飾りや鏡餅などの正月飾りは、 遅くとも30日までに飾るのが良いのだとか。 31日は「一夜飾り」で縁起が悪いことや、 神様をお迎えするのに一夜限りでは失礼なことから 26日~28日もしくは30日に飾るのが良いそうです。 ●めでただより だるま、招き猫、鯛など 縁起の良いものをモチーフにした お正月らしい葉書セットです。 仲の良い友人に年賀状代わりに送ろうと思います。 ●まねきねこのおみくじ 開けた後も、飾りとして楽しめるおみくじ。 自分用に購入しました。 ちなみに早速開けてみると“末吉”…。 「今年一年は~」という書き出しだったので 何となく開けるタイミングを間違えた感が。 ご購入の際は、年末ではなく 年始に開けることをおススメします(笑)