片口に魅せられて

和食器の中でも、とりわけ好きなのは片口。 使い勝手がいいからとか 用途にあわせて… というよりも何ともこの愛嬌のあるカタチがたまらず、 ついつい買ってしまいます。 この花模様の片口は、ずいぶん以前にダブルデイの店頭に 並んでいた波佐見焼で、オリジナルの柄。 これは布を押し付けて模様を描く変わった技法のものです。 花びらの部分をよく見ると、その技法の様子が伺えます。 これもお店に入って来た読谷の器。 読谷は柄行きが大胆で同じものは2つとないのが魅力。 それで片口と来たら、手に入れずにはいられません。 そして、これはほうじ茶を煎れる時に使っている急須代わりのもの。 フチが欠けてしまっているのは、地震の時に食器棚の中で転がってしまったせい。 でも、どうしても捨てられず使い続けています。 実はつい先日もガラスの片口を見つけ、購入しようかどうしようかと思案中。 ちょっと高価なモノだったので即決できなかったのですが、 そのガラス器の口元(?)を思い浮かべると、やっぱり欲しいな… と思ってしまう今日この頃です。